top of page
お知らせ
2024年7月11日
「SBIR実証プロジェクト総覧」を制作しました
SBIRフェーズ3(特別枠)は、スタートアップの持つ優れた技術を速やかに社会実装に繋げるため、スタートアップの大規模技術実証を支援する基金事業として、令和4年度第2次補正予算(2,060億円)にて措置されました。現在、採択された革新的な研究開発を行う研究開発型スタートアップ...
2024年7月9日
【SBIR制度に係るRFI(情報提供依頼)の実施について】国の調達ニーズや政策課題の解決に貢献する技術シーズ等の情報を募集します(令和6年8月9日〆切)
■実施目的 SBIR制度は、我が国のイノベーション創出を促進することを目的に、スタートアップ等による研究開発とその成果の事業化を補助金等によって支援する制度です。 SBIR制度の補助金等では、国が具体的な研究開発課題を設定し、その解決に資する研究開発プロジェクトをスタートア...
2024年3月6日
【イベント開催 3/18(月)・国土交通省】第8回「交通運輸技術フォーラム」~交通運輸分野の未来を切り開くスタートアップ~
交通運輸分野においてスタートアップ等の有する先端技術の社会実装やスタートアッ プと既存企業等によるオープンイノベーションが期待されていることから、国土交通省で は、「交通運輸分野の未来を切り開くスタートアップ」をテーマに、基調講演と交通運輸...
2024年3月6日
【イベント開催 3/13(水) 16:00-18:00】SBIR制度活用のススメ|主催:つくばスタートアップパーク、共催:内閣府
つくばスタートアップパークとともに、SBIR制度の詳細や活用事例等を紹介します! また、13個の研究開発課題を設定した各省庁担当原課の方にお越しいただき、リバースピッチを実施します。 ・SBIR制度の概要 ・研究開発課題の設定背景と詳細 ・フェーズ1支援プログラムの詳細...
2024年3月1日
「2024年度「SBIR推進プログラム」(連結型)」に係る公募について(予告)
公募予告の詳細は、以下、NEDOのwebサイトをご確認ください。 「2024年度「SBIR推進プログラム」(連結型)」に係る公募について(予告) https://www.nedo.go.jp/koubo/CA1_100456.html 1.事業内容 (1)事業の概要...
2024年2月14日
科学技術振興機構(JST)大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2023年度成果発表会開催のご案内
SBIRフェーズ1支援は、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された「研究開発テーマ」に対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証(POC)や実現可能性調査(FS)を実施し、大学等発スタートアップの起業や、大学等発スタートアップを含む既存中...
2024年2月7日
【募集予告】 科学技術振興機構(JST)研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の募集予告について
JSTプログラムおよび募集予告の詳細については、以下のURLよりアクセスください。 なお、募集開始については、本サイトにも掲載予定ですが、各機関での発表後の掲載になりますので、最新情報は各機関のwebページにてご確認ください。...
2024年2月2日
令和6年度の新SBIR制度連結型トピックを決定しました!
内閣府科学技術・イノベーション推進事務局(CSTI)は、フェーズ1(F/S・PoC支援)・フェーズ2(実用化開発支援)・フェーズ3(技術実証等)を複数の省庁・執行機関で連携して運用する指定補助金等(通称:連結型)における令和6年度の研究開発課題・トピックを決定しました。...
2023年10月6日
NEDO 2023年度「SBIR推進プログラム」(連結型) 実施予定先の決定について
2023年度「SBIR推進プログラム」(連結型)事業概要 本事業は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の規定により定められた、指定補助金等の交付等に関する指針に基づき、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な...
2023年6月12日
令和5年度特定新技術補助金・指定補助金一覧について
特定新技術補助金等のリストは、以下からダウンロードしていただけます。 また、このうち「指定補助金等」は以下のとおりです。 1.内閣府(文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省及び国土交通省) 並びに新技術補助金等交付法人から交付する指定補助金等...
2023年5月12日
SBIR制度に係るRFI(情報提供依頼)の実施について国の調達ニーズや政策課題の解決に貢献する技術シーズ等の情報を募集します(令和5年6月16日〆切)
本年度の募集は終了いたしました 多数のご提出をいただきありがとうございました 本RFIの詳細については、本webページの右上ヘッダー「SBIR-Request For Information」をクリックいただくか、以下のURLをクリックいただきご確認ください。...
2023年3月24日
令和5年度指定補助金等にかかる各省庁の研究開発課題(一気通貫型トピック)を決定しました。
●研究開発課題(一気通貫型トピック)(※1) 令和5年度指定補助金等事業にて、各省庁が公募を予定している研究開発課題(一気通貫型トピック)は下記となります。 なお、研究開発課題(一気通貫型トピック)につきましては、今後追加になる可能性がございます。研究開発課題(連結型ト...
2023年2月20日
令和5年度指定補助金等にかかる各省庁の研究開発課題(フェーズ1、連結型トピック)を決定しました。
研究開発課題(連結型トピック)(※1) 令和5年度指定補助金等事業にて、各省庁が公募を予定している研究開発課題(フェーズ1、連結型トピック)は下記となります。 これ以外の指定補助金等の研究開発課題(一気通貫型トピック(※2))は、別途、ご案内いたします。...
2023年2月16日
JSTの指定補助金等「JST 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援」の成果発表会を開催します。
開催概要 科学技術振興機構(JST)では、SBIR制度の一環として、SBIRフェーズ1支援を実施しています。 SBIRフェーズ1支援は、各府省等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された「研究開発テーマ」に対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証...
2021年8月27日
新SBIR制度のプログラムマネージャーが決定しました
科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の改正(令和3年4月1日改正法施行)により、スタートアップ等による研究開発とその成果の社会実装を補助金等によって支援するSBIR制度が大幅に強化されました。 新しいSBIR制度では、指定補助金等の公募や執行にあたり、その効果お...
bottom of page